成人に血液検査のための静脈血採血をする際、最も適した注射針はどれか。
1: 16G
2: 18G
3: 22G
4: 27G
成人の前腕に静脈留置針を穿刺するときの刺入角度で適切なのはどれか。
1: 10~20度
2: 30~40度
3: 50~60度
4: 70~80度
静脈血採血の穿刺時の皮膚に対する針の適切な刺入角度はどれか。
1: 10〜30 度
2: 35〜40 度
3: 55〜60 度
4: 75〜80 度
成人の静脈血採血で適切なのはどれか。
1: 採血部位から2、3cm中枢側に駆血帯を巻く。
2: 血管の走行に合わせ60度の角度で刺入する。
3: 採血後は刺入部位を圧迫しながら抜針する。
4: 刺入部位は5分以上圧迫し、止血する。
成人の採血検査で最も用いられるのはどれか。
1: 外頸静脈
2: 大腿静脈
3: 大伏在静脈
4: 肘正中皮静脈
成人の鼻孔から噴門までの長さで適切なのはどれか。
1: 5〜15 cm
2: 25〜35 cm
3: 45〜55 cm
4: 65〜75 cm
成人の膀胱の平均容量はどれか。
1: 100 mL
2: 500 mL
3: 1,000 mL
4: 1,500 mL
成人の持続点滴静脈内注射のために選択される部位で最も適切なのはどれか。
1: 足背
2: 鼠径
3: 前腕内側
4: 肘関節付近
成人のグリセリン浣腸で肛門に挿入するチューブの深さはどれか。
1: 2cm
2: 5cm
3: 12cm
4: 15cm
成人男性の間欠的導尿においてカテーテルを挿入する長さで適切なのはどれか。
1: 6〜8 cm
2: 12〜14 cm
3: 18〜20 cm
4: 24〜26 cm
成人女性に一時的な導尿を行う際に、カテーテルを挿入する長さはどれか。
1: 1〜3cm
2: 5〜7cm
3: 9〜11cm
4: 18〜20cm
成人の上腕での触診法による血圧測定で適切なのはどれか。
1: ゴム囊中央が上腕の正中線に沿うように合わせる。
2: マンシェットの幅は13~17cmのものを使用する。
3: 加圧後1秒ごとに10mmHg下がる速さで減圧する。
4: 動脈の拍動が触知できなくなった値からさらに40mmHg加圧する。
一般検査時の採血に最も用いられる静脈はどれか。
1: 上腕静脈
2: 大腿静脈
3: 大伏在静脈
4: 肘正中皮静脈
成人男性に対して一時的な導尿をする際に、カテーテルを挿入する長さはどれか。
1: 4〜6cm
2: 8〜10cm
3: 18〜20cm
4: 28〜30cm
成人用輸液セット1mL 当たりの滴下数はどれか。
1: 20 滴
2: 40 滴
3: 60 滴
4: 80 滴
一次救命処置時の成人への胸骨圧迫の深さで適切なのはどれか。
1: 2〜3cm
2: 5〜6cm
3: 8〜9cm
4: 11〜12cm
1,500mLの輸液を朝9時からその日の17時にかけて点滴静脈内注射で実施する。20滴で1mLの輸液セットを用いた場合の1分間の滴下数を求めよ。ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。
点滴静脈内注射 750 ml/5時間の指示があった。 20滴で約1mlの輸液セットを使用した場合、1分間の滴下数はどれか。
1: 25
2: 50
3: 75
4: 100