体温の調節機構で正しいのはどれか。
1: 体温の調節中枢は脳幹にある。
2: 体温が上昇すると、骨格筋は収縮する。
3: 体温が上昇すると、汗腺は活性化される。
4: 体温が低下すると、皮膚の血流は増加する。
視床下部の機能で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 感覚系上行路の中継核
2: 長期記憶の形成
3: 摂食行動の調節
4: 飲水行動の調節
5: 姿勢の調節
臓器の移植に関する法律における脳死の判定基準に含まれるのはどれか。
1: 低体温
2: 心停止
3: 平坦脳波
4: 下顎呼吸
高血圧性脳出血(hypertensive cerebral hemorrhage)で最も頻度の高い出血部位はどれか。
1: 被殻
2: 視床
3: 小脳
4: 橋
体温のセットポイントが突然高く設定されたときに起こるのはどれか。
1: 立毛
2: 発汗
3: 代謝抑制
4: 皮膚血管拡張