第108回午前第12問の類似問題

第102回午前:第27問

脂肪を乳化するのはどれか。

1: 胆汁酸塩

2: トリプシン

3: ビリルビン

4: リパーゼ

第107回午前:第11問

肝臓の機能で正しいのはどれか。

1: 胆汁の貯蔵

2: 脂肪の吸収

3: ホルモンの代謝

4: 血漿蛋白質の分解

第100回午前:第9問

膵リパーゼが分解するのはどれか。

1: 脂肪

2: 蛋白質

3: 炭水化物

4: ビタミン

第108回午前:第25問

副腎皮質ステロイドの作用はどれか。

1: 体重の減少

2: 血糖の低下

3: 血圧の低下

4: 免疫の促進

5: 炎症の抑制

第100回午前:第24問

副腎皮質ステロイドの作用はどれか。

1: 炎症の抑制

2: 食欲の抑制

3: 免疫の促進

4: 血糖の低下

5: 血圧の低下

第109回午後:第11問

大腸で吸収されるのはどれか。

1: 脂質

2: 水分

3: 糖質

4: 蛋白質

第102回午後:第34問

結核菌の消毒に効果があるのはどれか。

1: エタノール

2: アクリノール

3: ベンザルコニウム

4: クロルヘキシジン

第109回午前:第50問

老化による免疫機能の変化はどれか。

1: 胸腺の肥大

2: T細胞の増加

3: 獲得免疫の反応の低下

4: 炎症性サイトカインの産生の減少

第107回午前:第21問

経腸栄養剤の副作用(有害事象)はどれか。

1: 咳嗽

2: 脱毛

3: 下痢

4: 血尿