高齢者の疾患の特徴として正しいのはどれか。
1: ADLへの影響は少ない。
2: 症状の出現は定型的である。
3: 環境からの影響を受けにくい。
4: 複数の臓器に障害が生じやすい。
加齢による咀嚼・嚥下障害の特徴で正しいのはどれか。
1: 咳嗽反射が低下する。
2: 口腔内の残渣物が減る。
3: 唾液の粘稠度が低下する。
4: 食道入口部の開大が円滑になる。
老年期にみられる身体的な変化はどれか。
1: 血管抵抗の増大
2: 消化管の運動の亢進
3: 水晶体の弾性の増大
4: メラトニン分泌量の増加
一般的な思春期の発育の特徴について正しいのはどれか。 2 つ選べ。
1: 骨端線が閉鎖する。
2: 性的成熟は男子の方が女子より早く始まる。
3: 成長ホルモンが性腺に作用して第二次性徴が起こる。
4: 男子では身長増加のピークの前に精巣の発育が始まる。
5: 女子では身長増加のピークの前に乳房の発育が終わる。
成人期で、加齢に伴い糖尿病(diabetes mellitus)を発症しやすくなる原因はどれか。
1: 腎機能の低下
2: 免疫機能の低下
3: 動脈硬化の悪化
4: インスリン感受性の低下