第105回午後第69問の類似問題

第104回午前:第10問

免疫機能に関与する細胞はどれか。

1: 血小板

2: 白血球

3: 網赤血球

4: 成熟赤血球

第101回午後:第79問

抗体を産生するのはどれか。

1: 顆粒球

2: T細胞

3: NK細胞

4: 形質細胞

5: マクロファージ

第107回午前:第26問

健常な成人の血液中にみられる細胞のうち、核が無いのはどれか。

1: 単球

2: 好中球

3: 赤血球

4: リンパ球

第102回午後:第77問

ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉が感染する細胞はどれか。

1: 好中球

2: 形質細胞

3: Bリンパ球

4: ヘルパー〈CD4陽性〉Tリンパ球

5: 細胞傷害性〈CD8陽性〉Tリンパ球

第111回午前:第28問

B細胞が抗原認識によって分化した抗体産生細胞はどれか。

1: マクロファージ

2: 形質細胞

3: 肥満細胞

4: T細胞

第100回午後:第26問

免疫担当細胞とその機能の組み合わせで正しいのはどれか。

1: 好中球 ──── 抗原の提示

2: 肥満細胞 ──── 補体の活性化

3: 形質細胞 ──── 抗体の産生

4: ヘルパーT細胞 ──── 貧食

第109回午前:第24問

細菌感染による急性炎症で最初に反応する白血球はどれか。

1: 単球

2: 好酸球

3: 好中球

4: 好塩基球

5: リンパ球