関節リウマチrheumatoid arthritisで起こる主な炎症はどれか。
1: 滑膜炎
2: 血管炎
3: 骨髄炎
4: 骨軟骨炎
5: 関節周囲炎
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)で正しいのはどれか。
1: 腎障害を合併することが多い。
2: 関節のこわばりは、夕方に強い。
3: 遠位指節(DIP)が障害されやすい。
4: 悪性関節リウマチ(mailignant rheumatoid arthritis)は血管炎(vascuits)を伴う。
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)について正しいのはどれか。
1: 有病率に男女差はない。
2: 介護保険法で定める特定疾病に含まれる。
3: 疾患の活動性は罹病期間が長いほど高い。
4: リウマトイド因子は関節リウマチ(rheumatoid arthritis)に特異的である。
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)で療養している人への日常生活指導で適切なのはどれか。
1: 床に座って靴下を履く。
2: 2階にある部屋を寝室にする。
3: 水道の蛇口をレバー式にする。
4: ボタンで着脱する衣服を選択する。
5: 寝具はやわらかいマットレスにする。
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)で長期にわたりメトトレキサートを服用している患者の副作用<有害事象>で適切なのはどれか。
1: 便秘
2: 不整脈
3: 聴力障害
4: 間質性肺炎(interstitial pneumonia)
若年性特発性関節炎 (juvenile idiopathic arthritis) で入院している子どもの看護で適切なのはどれか。
1: 発疹が出現している間は隔離する。
2: Raynaud〈レイノー〉現象の観察をする。
3: 強い関節痛があるときは局部を安静に保つ。
4: 朝のこわばりのある関節部位に冷湿布を貼用する。
自助具を図に示す。 関節リウマチ(rheumatoid arthritis)によって肩関節に痛みがある患者の関節保護のための自助具として最も適切なのはどれか。
要介護認定者が訪問看護を受ける際、医療保険から給付される疾病または状態はどれか。
1: 関節リウマチ(rheumatoid arthritis)
2: 在宅酸素療法を受けている状態
3: 人工呼吸器を使用している状態
4: 全身性エリテマトーデス〈SLE〉(systemic lupus erythematosus)
全身性エリテマトーデス〈SLE〉(systemic lupus erythematosus)で生命予後を悪くするのはどれか。
1: 筋痛
2: 関節炎(arthritis)
3: 蝶形紅斑(butterfly rash)
4: ループス腎炎(lupus nephritis)
5: Raynaud〈レイノー〉現象