第102回午後第89問の類似問題

第108回午前:第90問

身長170cm、体重70kg の成人の体格指数(BMI)を求めよ。 ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。

第104回午後:第77問

1 歳 0 か月の幼児の標準的な身長と体重の組合せで正しいのはどれか。

1: 身長55 cm ──── 体重6 kg

2: 身長75 cm ──── 体重6 kg

3: 身長75 cm ──── 体重9 kg

4: 身長100 cm ──── 体重9 kg

5: 身長100 cm ──── 体重12 kg

第108回午前:第10問

平成28年(2016年)の国民健康・栄養調査の結果で、該当年代の男性における肥満者(BMI ≧ 25.0)の割合が最も高い年代はどれか。

1: 15〜19歳

2: 30〜39歳

3: 50〜59歳

4: 70歳以上

第107回午後:第90問

出生体重3,200gの新生児。日齢3の体重は3,100gである。 このときの体重減少率を求めよ。 ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第2位を四捨五入すること。 解答:[ ① ].[ ② ]% ① 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ② 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

第101回午後:第7問

平成 20年(2008年)国民健康・栄養調査において、女性でやせ(BMI<18.5)の割合が最も高いのはどれか。

1: 20〜29歳

2: 30〜39歳

3: 40〜49歳

4: 50〜59歳

第100回午前:第68問

体重10パーセンタイル値の説明で正しいのはどれか。

1: 1か月前と比べ体重が10%増加した。

2: 同年齢で同性の児の平均体重よりも10%軽い。

3: 同年齢で同性の児の身長相応の体重よりも10%軽い。

4: 同年齢で同性の児100人中、10番目に軽い体重である。