第107回午後第41問の類似問題

第111回午前:第24問

成人に対する一次救命処置〈BLS〉において、胸骨圧迫と人工呼吸の回数比は(  ):2である。  (  )に入るのはどれか。

1: 5

2: 10

3: 30

4: 50

第106回午後:第24問

一次救命処置時の成人への胸骨圧迫の深さで適切なのはどれか。

1: 2〜3cm

2: 5〜6cm

3: 8〜9cm

4: 11〜12cm

第103回午前:第62問

小児の一次救命処置において推奨される胸骨圧迫の速さ(回数)はどれか。

1: 少なくとも約 80回/分

2: 少なくとも約 100回/分

3: 少なくとも約 120回/分

4: 少なくとも約 140回/分

第108回午前:第5問

呼びかけに反応のない患者に対し、医療従事者が行う一次救命処置(BLS)で最も優先するのはどれか。

1: 気道確保

2: 胸骨圧迫

3: 人工呼吸

4: 除細動

第109回午前:第58問

幼児の心肺蘇生における胸骨圧迫の方法で正しいのはどれか。

1: 胸骨中央下部を圧迫する。

2: 実施者の示指と中指とで行う。

3: 1分間に60回を目安に行う。

4: 1回の人工呼吸につき3回行う。

第110回午前:第25問

成人の心肺蘇生時の胸骨圧迫の深さの目安はどれか。

1: 2cm

2: 5cm

3: 8cm

4: 11cm

第101回午後:第24問

成人の一次救命処置における圧迫部位を図に示す。 正しいのはどれか。

384_1