修正型電気けいれん療法について正しいのはどれか。
1: 保護室で行う。
2: 全身麻酔下で行う。
3: 強直間代発作が生じる。
4: 発生頻度の高い合併症は骨折である。
高齢者のうつ病 (depression) の説明で正しいのはどれか。
1: 電気けいれん療法は行わない。
2: 認知症との区別はつきやすい。
3: 三環系抗うつ薬を第一選択薬とする。
4: 若年者と比べて身体症状の訴えが多い。
電気けいれん療法の適応となるのはどれか。
1: 失見当識
2: 重症うつ病(depression)
3: 悪性症候群(malignant syndrome)
4: Parkinson〈パーキンソン〉病(Parkinson’s disease)
放射線療法について正しいのはどれか。
1: Gyは吸収線量を表す。
2: 主に非電離放射線を用いる。
3: 電子線は生体の深部まで到達する。
4: 多門照射によって正常組織への線量が増加する。
認知行動療法で患者に期待できる効果はどれか。
1: 物事の捉え方のゆがみが修正される。
2: 自ら催眠状態に導くことができるようになる。
3: 過去の自分の態度についての自己洞察が深まる。
4: 自分の状態をあるがままに受け入れることができるようになる。