第109回午後第50問の類似問題

第106回午後:第43問

アレルギー性鼻炎(allergic rhinitis)について正しいのはどれか。

1: 食後に症状が増悪する。

2: Ⅳ型アレルギーである。

3: スクラッチテストで原因を検索する。

4: アレルゲンの除去は症状の抑制に有効である。

第102回午後:第46問

1年前にハチに刺された人が再びハチに刺された。起こる可能性のあるアレルギー反応はどれか。

1: Ⅰ型アレルギー

2: Ⅱ型アレルギー

3: Ⅲ型アレルギー

4: Ⅳ型アレルギー

第100回午前:第82問

Ⅰ型アレルギー反応はどれか。

1: 接触性皮膚炎(contact dermatitis)

2: 潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis)

3: 過敏性肺臓炎(hypersensitivity pneumonitis)

4: ツベルクリン反応陽性

5: アナフィラキシーショック(anaphylactic shock)

第105回午前:第70問

接触性皮膚炎(contact dermatitis)の原因となるアレルギー反応で正しいのはどれか。

1: Ⅰ 型

2: Ⅱ 型

3: Ⅲ 型

4: Ⅳ 型

5: Ⅴ 型