疾病の発生要因と疫学要因の組合せで正しいのはどれか。
1: 食事 ──── 宿主要因
2: 職業 ──── 宿主要因
3: 細胞免疫 ──── 環境要因
4: 媒介動物 ──── 環境要因
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)に基づく五類感染症はどれか。2つ選べ。
1: 後天性免疫不全症候群(AIDS)(acquired immunodeficiency syndrome)
2: 腸管出血性大腸菌感染症(enterohemorrhagic E.coli infection)
3: つつが虫病(tsutsugamushi disease)
4: 日本脳炎(Japanese encephalitis)
5: 梅毒(syphilis)
感染症と感染経路の組合せで正しいのはどれか。
1: 結核tuberculosis ── 接触感染
2: 麻疹measles ── 空気感染
3: マラリアmalaria ── 飛沫感染
4: インフルエンザinfluenza ── 経口感染
感染性因子とその構成成分の組合せで正しいのはどれか。
1: 細菌 ──── 核膜
2: 真菌 ──── 細胞壁
3: プリオン ──── 核酸
4: ウイルス ──── 細胞膜
ヒト免疫不全ウイルス<HIV>の感染経路で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 感染者の嘔吐物との接触
2: 感染者の咳による曝露
3: 感染者の糞便との接触
4: 感染者からの輸血
5: 感染者との性行為
疾病や障害に対する二次予防はどれか。
1: 早期治療
2: 予防接種
3: 生活習慣の改善
4: リハビリテーション