ビタミンと欠乏症の組合せで正しいのはどれか。
1: ビタミンB1 ──── ウェルニッケ脳症(Wernicke’s encephalopathy)
2: ビタミンC ──── 脚気(beriberi)
3: ビタミンD ──── 新生児メレナ(melena neonatorum)
4: ビタミンE ──── 悪性貧血(pernicious anemia)
ビタミンB1の欠乏で生じるのはどれか。
1: 夜盲症(night blindness)
2: 壊血病(scurvy)
3: くる病(rickets)
4: 脚気(beriberi)
ビタミンと生理作用の組合せで正しいのはどれか。
1: ビタミンA ──── 嗅覚閾値の低下
2: ビタミンD ──── Fe2+吸収の抑制
3: ビタミンE ──── 脂質の酸化防止
4: ビタミンK ──── 血栓の溶解
貧血(anemia)を伴う患者の爪の写真(別冊No. 4)を別に示す。欠乏している栄養素はどれか。
1: ビタミンB12
2: ビタミンC
3: 葉酸
4: 鉄
母乳栄養で不足しやすいのはどれか。
1: ビタミンA
2: ビタミンB
3: ビタミンC
4: ビタミンE
5: ビタミンK