男性生殖器について正しいのはどれか。
1: 精巣は腹腔内にある。
2: 精嚢は精子を貯留する。
3: 前立腺は直腸の前面に位置する。
4: 右精巣静脈は腎静脈に流入する。
左心室から全身に血液を送り出す血管はどれか。
1: 冠状動脈
2: 下大静脈
3: 肺動脈
4: 肺静脈
5: 大動脈
女性の骨盤腔内器官について腹側から背側への配列で正しいのはどれか。
1: 尿道 ──── 肛門管 ──── 腟
2: 腟 ──── 尿道 ──── 肛門管
3: 肛門管 ──── 腟 ──── 尿道
4: 尿道 ──── 腟 ──── 肛門管
5: 腟 ──── 肛門管 ──── 尿道
血管造影写真を下に示す。造影部位で正しいのはどれか。
1: 脳動脈
2: 冠動脈
3: 肺動脈
4: 肝動脈
5: 腎動脈
気管で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 軟骨は筒状である。
2: 胸骨角の高さで分岐する。
3: 交感神経の働きで収縮する。
4: 吸息相の気管内圧は陰圧である。
5: 頸部では食道の背側に位置する。
人体の右側のみにあるのはどれか。
1: 総頸動脈
2: 腕頭動脈
3: 腋窩動脈
4: 内頸動脈
5: 鎖骨下動脈
Aちゃん(生後3か月)は、体重 2,850gで出生した。Aちゃんは、出生直後から心雑音を認め、中等度の心室中隔欠損症(ventricular septal defect)と診断された。強心薬と利尿薬との内服で経過観察していた。昨日から喘鳴と哺乳力低下とがみられるようになり、心不全の治療のため入院となった。入院時、Aちゃんは体重 5,050g、体温 37.6 ℃、呼吸数52 /分、発汗が著明である。チアノーゼはみられない。ミルクは約 100 ml/回を1日6、7回哺乳している。
Aちゃんの血行動態で正しいのはどれか。
1: 肺血流量の増加
2: 右心室から左心室への短絡
3: 大動脈から肺動脈への短絡
4: 大静脈から還流する血液量の増加
無対の静脈はどれか。
1: 鎖骨下静脈
2: 総腸骨静脈
3: 内頸静脈
4: 腕頭静脈
5: 門脈
胸管で正しいのはどれか。
1: 弁がない。
2: 静脈角に合流する。
3: 癌細胞は流入しない。
4: 主に蛋白質を輸送する。
気管支の構造で正しいのはどれか。
1: 左葉には3本の葉気管支がある。
2: 右気管支は左気管支よりも長い。
3: 右気管支は左気管支よりも直径が大きい。
4: 右気管支は左気管支よりも分岐角度が大きい。
臓器と産生されるホルモンの組合せで正しいのはどれか。
1: 膵臓 ー グルカゴン
2: 副腎 ー プロラクチン
3: 腎臓 ー アルドステロン
4: 脳下垂体 ー インクレチン
5: 視床下部 ー テストステロン
胎児の卵円孔の位置で正しいのはどれか。
1: 右心房と左心房の間
2: 右心室と左心室の間
3: 大動脈と肺動脈の間
4: 門脈と下大静脈の間