子どもの遊びで正しいのはどれか。
1: 身体機能の発達を促す。
2: 1歳でごっこ遊びが多くみられる。
3: 感覚遊びは8歳ころからみられるようになる。
4: テレビの長時間視聴は乳児の言語発達を促す。
健常な幼児の基本的生活習慣の獲得で正しいのはどれか。
1: 1 歳 6 か月でうがいができるようになる。
2: 2 歳 6 か月で靴を履けるようになる。
3: 3 歳でコップを使って飲めるようになる。
4: 4 歳で手を洗って拭くようになる。
5: 5 歳で昼寝は 1 日 1 回になる。
子どもの運動機能の発達について正しいのはどれか。
1: 身体の下部から頭部の方向に進む。
2: 全身的な動きから細かな動きへ進む。
3: 新生児期には遺伝より環境の影響を受ける。
4: 反射運動は乳児期後期から幼児期にかけて活発になる。
ピアジェ,J.(Piaget,J.)の認知発達理論において2〜7歳ころの段階はどれか。
1: 感覚 ー 運動期
2: 具体的操作期
3: 形式的操作期
4: 前操作期