人工肛門を造設した患者へのストーマケアの指導内容で適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 装具の交換は便が漏れない限り不要である。
2: 装具をはがした時は皮膚保護材の溶解の程度を観察する。
3: 洗浄後のストーマはドライヤーで乾かす。
4: 装具の穴はストーマと同じ大きさにする。
5: 装具を貼る時は腹壁のしわを伸ばす。
訪問看護師が人工肛門を造設して退院した在宅療養者を訪問すると「便が漏れるため外出ができない」と相談を受けた。観察すると、ストーマパウチの面板が皮膚に密着していない。 看護師の対応で適切なのはどれか。
1: 無菌操作で交換する。
2: 頻回に交換するよう説明する。
3: 面板を温めて皮膚に貼付する。
4: 面板を人工肛門より小さめに切る。
5: 腹壁の皮膚を寄せて面板を貼付する。