国際連合〈UN〉で採択された2016年から2030年までの開発に関する世界的な取り組みはどれか。
1: 持続可能な開発目標〈Sustainable Development Goals:SDGs〉
2: ミレニアム開発目標〈Millennium Development Goals:MDGs〉
3: プライマリヘルスケア
4: 政府開発援助〈ODA〉
21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉では、( )分野53項目の目標が設定された。 ( )に入る数値はどれか。
1: 4
2: 5
3: 6
4: 7
2国間の国際保健医療協力を行うのはどれか。
1: 国際協力機構<JICA>
2: 国際看護師協会<ICN>
3: 国連開発計画<UNDP>
4: 国連食糧農業機関<FAO>
国際機関と事業内容の組合せで正しいのはどれか。
1: 国際労働機関〈ILO 〉 ── 難民の帰還支援
2: 世界保健機関〈WHO 〉 ── 保健分野における研究の促進
3: 国連人口基金〈UNFPA〉 ── 平和維持活動
4: 国連世界食糧計画〈WFP〉 ── 二国間の国際保健医療協力
世界保健機関〈WHO〉が定義する健康について正しいのはどれか。
1: 単に病気や虚弱のない状態である。
2: 国家に頼らず個人の努力で獲得するものである。
3: 肉体的、精神的及び社会的に満たされた状態である。
4: 経済的もしくは社会的な条件で差別が生じるものである。