入浴時に全身の血液循環が促進される理由で正しいのはどれか。
1: 静水圧作用
2: 抗酸化作用
3: 鎮静作用
4: 浮力作用
入浴の温熱作用はどれか。
1: 筋緊張が増す。
2: 末梢血管が拡張する。
3: 慢性痛が増強する。
4: 循環血液量が減少する。
足浴の効果で最も期待されるのはどれか。
1: 食欲増進
2: 睡眠の促進
3: 筋緊張の亢進
4: 皮膚温の低下
一次脱水でみられるのはどれか。
1: 尿量の減少
2: 血漿浸透圧の低下
3: バソプレシンの分泌の抑制
4: 血漿ナトリウムイオン濃度の低下
入浴の際に血圧が低下しやすい状況はどれか。
1: 浴槽に入る前に湯を身体にかけたとき
2: 浴槽の湯に肩まで浸かったとき
3: 浴槽から出たとき
4: 浴室から脱衣所に移動したとき