眼底検査の前処置で散瞳薬を点眼する際の看護で適切なのはどれか。
1: 白内障 (cataract) の既往の有無を確認する。
2: 羞明が強くなると説明する。
3: 散瞳薬による症状は 30 分程度で消失すると説明する。
4: 眼を閉じた状態で検査室に誘導する。
原発緑内障(primary glaucoma)について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 眼球が突出する。
2: 眼圧が上昇する。
3: 瞳孔が縮小する。
4: 視神経が萎縮する。
5: 眼底に出血がみられる。
老人性白内障(senile cataract)の症状で正しいのはどれか。
1: 涙が流れ出る状態が続く。
2: 小さい虫が飛んでいるように見える。
3: 明るい場所ではまぶしくてよく見えない。
4: 遠見視力は良好であるが近見視力は低下する。
5: 暗い部屋に入ると目が慣れるのに時間がかかる。