第101回午前第19問の類似問題

第101回午後:第19問

女性患者の床上排泄において洋式便器をあてる位置を図に示す。 適切なのはどれか。

379_1

第104回午前:第19問

女性患者の床上排泄で洋式便器をあてる位置を図に示す。適切なのはどれか。

979_1

第110回午後:第27問

腸閉塞ileusについて正しいのはどれか。

1: 仰臥位の腹部エックス線写真で鏡面像を認める。

2: 経口による水分摂取は少量にする。

3: イレウス管を小腸に留置する。

4: 抗菌薬の投与は禁忌である。

第109回午前:第33問

クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)(ディフィシル)による下痢を発症している患者の陰部洗浄をベッド上で行う際の 個人防護具を着用した看護師の写真(別冊No.3)を別に示す。 適切なのはどれか。

2193_1

1: A

2: B

3: C

4: D

第106回午後:第65問

女性の骨盤腔内器官について腹側から背側への配列で正しいのはどれか。

1: 尿道 ──── 肛門管 ──── 腟

2: 腟 ──── 尿道 ──── 肛門管

3: 肛門管 ──── 腟 ──── 尿道

4: 尿道 ──── 腟 ──── 肛門管

5: 腟 ──── 肛門管 ──── 尿道

第101回午後:第24問

成人の一次救命処置における圧迫部位を図に示す。 正しいのはどれか。

384_1

第107回午後:第18問

男性に導尿を行う際、カテーテル挿入を開始するときの腹壁に対する挿入角度で最も適切なのはどれか。

1: 30〜40度

2: 80〜90度

3: 120〜130度

4: 160〜170度

第103回午後:第85問

膀胱留置カテーテル挿入中のシャワー浴について適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 実施前に蓄尿バッグを空にする。

2: シャワー中はカテーテルを閉鎖する。

3: 蓄尿バッグは腰より高い位置にかける。

4: 終了後は挿入部をエタノールで消毒する。

5: 終了後はカテーテルを固定するテープの位置を変える。