眼球に入る光の量を調節するのはどれか。
1: 角膜
2: 虹彩
3: 瞳孔
4: 水晶体
5: 毛様体
立ち直り反射に関与するのはどれか。2つ選べ。
1: 視細胞
2: コルチ器
3: 圧受容器
4: 化学受容器
5: 頸筋の筋紡錘
老視の原因はどれか。
1: 瞳孔括約筋の筋力低下
2: 水晶体の弾力低下
3: 網膜の色素変性
4: 硝子体の混濁
5: 水晶体の混濁
閉眼に関与する神経はどれか。
1: 動眼神経
2: 滑車神経
3: 三叉神経
4: 外転神経
5: 顔面神経
副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。
1: 動眼神経
2: 三叉神経
3: 内耳神経
4: 迷走神経
5: 舌下神経
伸張反射の構成要素はどれか。 2 つ選べ。
1: 骨膜
2: 筋紡錘
3: 腱紡錘
4: 脊髄側角
5: 運動神経
副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。
1: 嗅神経
2: 視神経
3: 動眼神経
4: 三叉神経
5: 迷走神経