第104回午後第90問の類似問題

第106回午後:第89問

6%A消毒液を用いて、医療器材の消毒用の0.02%A消毒液を1,500mL作るために必要な6%A消毒液の量を求めよ。 ただし、小数点以下第2位を四捨五入すること。 解答:① . ② mL ① 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ② 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

第110回午後:第90問

6%の次亜塩素酸ナトリウム液を用いて0.1%次亜塩素酸ナトリウム液を1,000mL作るために必要な6%次亜塩素酸ナトリウム液の量を求めよ。  ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。

第111回午前:第90問

100mg/5mLと表記された注射薬を75mg与薬するのに必要な薬液量を求めよ。  ただし、小数点以下第2位を四捨五入すること。

第103回午後:第90問

「フロセミド注 15 mgを静脈内注射」の指示を受けた。注射薬のラベルに「 20 mg/ 2 ml」と表示されていた。注射量を求めよ。ただし、小数点以下第 2位を四捨五入すること。 解答:①.②mL ① 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ② 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

第105回午前:第90問

500 mLの輸液を50 滴/分の速度で成人用輸液セットを用いて順調に滴下し、現在80分が経過した。 このときの輸液の残量を求めよ。 ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。 解答:① ② ③ mL ① 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9  ② 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ③ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9