第104回午後第49問の類似問題

第100回午後:第53問

肺癌(lung cancer)の患者に放射線治療が行われた。遅発性の反応として予測されるのはどれか。

1: 皮膚炎(dermatitis)

2: 肺臓炎(pneumonitis)

3: 放射線宿酔(radioactive sickness)

4: 頭髪の脱毛

第102回午後:第80問

放射線被ばく後、新たな発症について長期の観察が必要な障害はどれか。

1: 胃炎(gastritis)

2: 食道炎(esophagitis)

3: 甲状腺癌(thyroid cancer)

4: 高尿酸血症(hyperuricemia)

5: 皮膚のびらん

第101回午前:第50問

食道癌(esophageal cancer)に対する放射線治療で正しいのはどれか。

1: 脊髄の障害は起こらない。

2: 治療期間は1週間である。

3: 治療期間中は隔離できる個室で管理する。

4: 化学療法と併用すると治療の効果が高まる。