第102回午前第23問の類似問題

第105回午後:第25問

母乳栄養で不足しやすいのはどれか。

1: ビタミンA

2: ビタミンB

3: ビタミンC

4: ビタミンE

5: ビタミンK

第107回午後:第27問

ビタミンと生理作用の組合せで正しいのはどれか。

1: ビタミンA ──── 嗅覚閾値の低下

2: ビタミンD ──── Fe2+吸収の抑制

3: ビタミンE ──── 脂質の酸化防止

4: ビタミンK ──── 血栓の溶解

第103回午前:第15問

抗血小板作用と抗炎症作用があるのはどれか。

1: ヘパリン

2: アルブミン

3: アスピリン

4: ワルファリン

第102回午後:第72問

水溶性ビタミンはどれか。

1: ビタミンA

2: ビタミンC

3: ビタミンD

4: ビタミンE

5: ビタミンK